開発メーカーとして
雪道 靴用すべり止めバンド
雪道で威力を発揮する靴用携帯すべり止めバンド「スノースリップガード」は、本品仕様に開発された軽量新素材と、多様な路面状況での実験による数値背景に裏付けられたオリジナル製品です。散歩や通勤、通学、また、旅行や出張の際の雪対応・雪対策携帯用としても便利で安心です。
これからも「こんなのあったらイーナ!!」の声を製品化すべく取り組んで参ります。お気づきの点や感想など、ぜひともご教示くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
開発の経緯
当社のある福井県美山町神当部は、例年1m以上の積雪のある地域で雪は四季の生活の中にすっかり溶け込んでいますが、雪に慣れていない地域の方にとっては、本当にやっかいな物で、よく"足をすべらせて転倒骨折"などのニュースを聞きます。又最近では雪国でも同様のことが多く発生するようになってきています。
かつては荒縄を足に巻いて、雪道のすべり止め対策としていましたが現在では一般に使用できるものではありません。そこで考案したのが繊維製品のすべり止めバンドです。
関西出身の知人が、ハンカチを足に巻いて雪道のすべり止めにしている姿を見てヒントを得ました。
商品の特長、こだわり
『スノースリップガード』は、魚網やテントなどに使用される、水に強い繊維のポリプロピレンと天然ゴム糸の複合織物(自社開発の織物で商標はカントベロン)を使用しています。糸の加工技術と製織技術が商品に生かされています。【平成16年4月特許出願】
商品コンセプト
不意の降雪やバンバンに凍みた日には、思いがけず転倒してしまいます。日ごろ雪に慣れているはずの、雪国育ちの私もヒヤリとする事があります。特に高齢になりますと1回の転倒でのケガが大事に至る事も充分考えられます。こういう危険を未然に防ぐための簡単に着脱でき、すべり止め効果の高いすべり止め器具です。
類似商品には、ゴム製のものや、金属スパイク付のものがありますが、繊維製品の『スノースリップガード』は都会の街中でも手軽に使用できます。